我が家の柿木は天邪鬼で、まわりが今年は裏年だといっていると昨年のように豊作になり、今年は生り年だといっていると生らない。とても不思議
剪定しすぎたんじゃないかという話も出ている しかし、カイド間とセド庭の柿木が、両方とも天邪鬼なんだからどうしようもない。お互いに交代交代で生ってくれたらなー
今年は全国的に柿が豊作だと聞いているけど、全然生らない。折角生ったものの1/3は寒くなる前に熟して落ちてしまった 沢山できたら、販売しようと思っていたけど、これでは無理 ごめんなさい
この記事が気に入ったら →
いいネ!ログイン不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。
#パーマカルチャー 最新記事
- 春の畑 2022-06-20
- 地球で生きていくために炭を焼こう 2022-03-01
- 秋の畑 2021-11-08
- ペチカその3。完成 2021-10-14
- ペチカその2。再設計からレンガ積み途中まで 2021-07-12
- 自然農の春の畑での工夫 2021-06-01
- オクド2型。薪の炎で調理する。新作。 2021-04-13
- Cob House コブの家 建築中 2021-03-27
- 鶏の雛の買い方、飼い方 2020-04-03
- 古代米とお豆のサラダ 2020-03-30