古代米を使った料理のご紹介。

古代米とお豆のサラダ、4~5人前の作り方。

材料

  • 4種類の古代米:100g
  • 大豆:40g
  • 紫玉ねぎ:1/2個
  • 紅芯大根
  • ビーツ
  • きゅうり
  • レタス

調味料

  • オリーブオイル:大4
  • バルサミコ酢/柿酢/米酢:合わせて大3
  • はちみつ:小1
  • 胡椒

作り方

  1. 紫玉ねぎ、紅芯大根、きゅうりは7mmの角切りにする。
  2. ビーツは蒸して7mmの角切りにする。
  3. 鍋にたっぷりの水と古代米を入れて火にかけ、沸騰してから10~15分程、古代米がぷりぷりの食感になったらざるにあけて湯を切る。
  4. 大豆を蒸すか、食感が残る程度に茹でる。
  5. 野菜と大豆、古代米をボウルに入れ、まずはオリーブオイルを回しかけ馴染ませる。
  6. 次にその他の調味料を加える。ざっくりと全体に味が馴染むように混ぜたら完成。

ポイント

大豆の代わりに、好みの豆なんでも。野菜も季節の野菜で作って下さい。

古代米は茹ですぎ注意です。粘りが出ない様に歯ごたえが残るくらいが美味しいです。

お酢はお手持ちの酢で作れますが、2~3種類のお酢を合わせた方が美味しいです。レモンや柚子など柑橘果汁をブレンドしても美味しいです。オリーブオイルも2~3種類混ぜた方が味に深みがでます。

調味料は、まずオイルを馴染ませるのが先です。味を先に付けてしまうと水分が出て仕上がりが水っぽくなります。注意です。

 

この記事が気に入ったら →

いいネ!

SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。

#レシピ 最新記事

沢庵の失敗しない漬け方 2022-12-10 #レシピ #作る
煉瓦を積んでロケットストーブを作ってコーヒー☕焙煎する 2022-10-23 #作る #ロケットストーブ #火 #珪藻土 #レシピ
早春は切り干し大根の季節~お花見弁当 2020-03-09 #レシピ #作る #自然農
石臼で小麦を挽いてパンを焼く 2020-02-01 #レシピ #自然農
コンニャクの凝固剤にする貝灰を作る 2019-08-22 #レシピ #作る
鍋での玄米の炊き方 2018-06-19 #レシピ #火 #自然農
古代米の販売 2018-01-19 #自然農 #レシピ
サクッともっちり、パン作り 2015-12-01 #レシピ #作る #パン
揚げパン(はったい粉まんじゅう) 2015-06-08 #レシピ #作る #パン
竈(かまど)に羽釜(はがま)での、ご飯の炊き方 2014-02-07 #レシピ #作る #火 #オクド

... もっと読む