地域おこしは小さな集落ごとでおこなうのが良いと考えている。

その例のひとつが、能登半島に伝わるキリコ祭り。巨大な行灯のようなキリコ(私の集落のものは11m)を大勢の若者がかついで、神輿の足元を照らし、各家庭をまわる。神輿を入れるお家では、軒先まで神輿をつけて、氏神を家の中に迎え入れて小宴を張り祝詞を上げる。厳粛で、大笑いで、勇壮で、ざっくばらん。

移住した11年前には、私の集落では途絶えていたが、やってみようと声を掛けて集まった若者を中心に、復活させて7年目。写真は12年ぶりに復活したときの新聞記事

今年は新型コロナウィルスの影響を懸念して中止となったが、復活してからは普段集落に住んでいるけど顔を合わさない子供や年寄り、集落出身で市外に住んでいる人たち、近隣の集落の人たち、キリコ祭りが無ければ出会うことの無かった人たちと、濃密な時間を過ごしている。

特に子供たちが、自分の家以外の集落の人と交流して、集落の行事の経験や記憶を積み重ねる、キリコ祭りのようなことが、集落という共同体を維持し、ひいては地域を、市町村を維持していく力になる。これこそ地域おこしだと思う。

キリコ祭りじゃなくても出来る、こういう行事を、いろいろとやって行けたらいいな。価値観を横断したような仕掛け。準備は皆で頑張る。祭りの日は、無礼講。終わってみれば、皆心からの笑顔。そういうなにかを、幾つも、いろいろ。

この記事が気に入ったら →

いいネ!

SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。

#地域社会 最新記事

能登半島地震で考えたこと 2024-03-27 #地域社会 #その他
ゑゝ市2023 2023-03-30 #地域社会
仲間と味噌炊き 2017-03-05 #地域社会
丹生神社の門松作り 2016-12-31 #地域社会
横山キリコ秋祭り 2016-09-28 #地域社会 #祭り
今年三回目のゑゝ市 2016-09-09 #地域社会 #ゑゝ市
アースデイとやまでの発表内容 2016-05-19 #地域社会 #作る #パーマカルチャー
珠洲に移住したきっかけ 2015-12-25 #地域社会 #移住
ゑゝ市 今年の最終回 2015-10-11 #地域社会 #ゑゝ市 #餅
祭りの準備 2015-09-23 #地域社会 #祭り

... もっと読む