快晴の夕暮れ。中秋の名月、まんまるお月さん。火照った身体を休める涼しい風。美味い蕎麦。なにもかも揃った今日の夕べの会
夕暮れの花見の部
振興会会長がこの日に間に合わせたミニキリコ
奥能登のキリコを作っている本職の指物大工。さすがの出来栄え。(表建具店)
茹で中、あら鵜の山口さん
「蕎麦でなんでもやらせて貰える横山への恩返しです」と言って、年に何度も通う変わり者が作る美味い蕎麦
背後の案山子が怖い( ̄Д ̄;;
月と蕎麦の花
漁火と蕎麦の花 細川 一郎 さん撮影、夜の部
北國新聞
段取りが不安だったのだけど、いつもの振興会のノリで楽しく終えられた。さんざんイベントを主催してきて地力がついている気がする。蕎麦を食べてから、8時の月見出発まで随分お待ちいただいてしまったことだけが気残り。今夜は寒かったのに。ごめんなさい。
楽しかったので、また来年もやるかも。その際は、またご参加よろしくお願いいたします
「地域社会」最新記事
- 集落で積み重ねる地域おこし 2020-09-16
- 仲間と味噌炊き 2017-03-05
- 丹生神社の門松作り 2016-12-31
- 横山キリコ秋祭り 2016-09-28
- 今年三回目のゑゝ市 2016-09-09
- 珠洲に移住したきっかけ 2015-12-25
- ゑゝ市 今年の最終回 2015-10-11
- 祭りの準備 2015-09-23
- 昨日のゑゝ市は大雨!(;゚д゚) 2015-09-13
- でこ夜市 2015-08-30