市に野菜を出店。明日は八百屋!
珠洲で一箱古本市を13回も継続して主催している、「小さなおうち」中谷なほさん。彼女には「始める力」がある。「能登周辺で農薬や化学肥料を使用せず育てた野菜やお米の市をやりたいね。」「そうだねそういう農家さんが奥能登にも増えてきたね。」と会話していたのが1ヶ月ほど前。さっそく開催!わお。
今回は一箱古本市に合わせての開催だけど、野菜市も今後続けていけたらいいなという話をしている。どんな出会いがあるか楽しみ。遊びに来てください。
場所:鉄板でこ.珠洲市飯田町よ-6 日にち:2014年11月24日(祝月)雨天決行 時間 :10時〜15時
主催者 小さなおうち さんからの案内文を転載
この秋にも一箱古本市を開催することにしたので、お知らせいたします。このイベントは古本を通して人との出会いや交流を愉しもう、というもの。大人も子どもも、ぜひどうぞ。
古本を持ち寄った出店者が一日限りの古本屋店主になります。本のジャンルは絵本やマンガから小説、実用書などなんでもあり。
今回の開催場所は飯田の町中、鉄板でこです。店内で出店できるので、雨天決行。天気がよければ、もちろん外も可。
今回は野菜市も同時に開催します。能登周辺で農薬や化学肥料を使用せず育てた野菜、お米、はちみつなどが並びます。美味しい野菜もぜひどうぞ。
小さなおうち 中谷なほ
住所: 石川県珠洲市飯田町13-29-1
TEL: 0768-82-0151
E-MAIL: chiisanaouchisuzu@gmail.com
「地域社会」最新記事
- 集落で積み重ねる地域おこし 2020-09-16
- 仲間と味噌炊き 2017-03-05
- 丹生神社の門松作り 2016-12-31
- 横山キリコ秋祭り 2016-09-28
- 今年三回目のゑゝ市 2016-09-09
- 珠洲に移住したきっかけ 2015-12-25
- ゑゝ市 今年の最終回 2015-10-11
- 祭りの準備 2015-09-23
- 昨日のゑゝ市は大雨!(;゚д゚) 2015-09-13
- でこ夜市 2015-08-30