四十二歳の厄払い。こうべの白いのは穢れ払いのおまじない。丹生神社独特の春祭りの伝統行事。鼻の穴が広がっているのは、きっと興奮していたんだろう。
珍しく髭を剃ってジャケット着て行ったら「あれや誰やきゃ?」という囁きがこだましてた(´▽`)フフフ。
在所の丹生神社で、集落の皆に見守られて厄払いをするというのが、移り住んでから5年の節目というか、到着点というか、私にとっては一つのゴールであり、スタートのような、そんな感じ。晴れ晴れと、そして緊張した。
厄払いの振る舞いは、これまでの感謝を込めて、我が家の餅米と古代米で餅を搗いた。古代米を食べ慣れない人が多いながら、後日聞いたところ概ね好評だった。良かった( ̄0 ̄;
なおらい(お祓いのお下がり)では酔いが足らず、集会所に移動してシシ肉でBBQ。まーかった。
充実した一日だった。
これからもよろしくお願いします。
この記事が気に入ったら →
いいネ!SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。
#地域社会 最新記事
- 能登半島地震で考えたこと 2024-03-27 #地域社会 #その他
- ゑゝ市2023 2023-03-30 #地域社会
- 集落で積み重ねる地域おこし 2020-09-16 #地域社会 #祭り #移住
- 仲間と味噌炊き 2017-03-05 #地域社会
- 丹生神社の門松作り 2016-12-31 #地域社会
- 横山キリコ秋祭り 2016-09-28 #地域社会 #祭り
- 今年三回目のゑゝ市 2016-09-09 #地域社会 #ゑゝ市
- アースデイとやまでの発表内容 2016-05-19 #地域社会 #作る #パーマカルチャー
- 珠洲に移住したきっかけ 2015-12-25 #地域社会 #移住
- ゑゝ市 今年の最終回 2015-10-11 #地域社会 #ゑゝ市 #餅