飛び魚が大量に獲れたとかで、我が家にも沢山回ってきた!ありがたい。早速ユカが一夜干しにしてくれた。いい匂いだー。( ´∀)
刺身で食べられる新鮮な飛び魚を、あえて一夜干しにして、さっと炙っていただく。
こ、これが! (゚д゚)ウー(゚Д゚)マー(゚A゚)イー-…ヽ(゚∀゚)ノ…ォォォォォ!!!!
能登に来るまで、飛魚を食べるという習慣がないどころか、見たこともなかった。初めて見たのは5年前。金沢大学能登学舎での授業中に三階の窓から、小泊沖を通り過ぎる飛魚の群れ。きらめく海原に、飛び行く沢山の小さな影。あれ?なに?
あの頃は一尾まるごとの魚を調理したこともなかったけど、今では魚の捌き方もずいぶん板についた。料理を手伝いながら、あの光る海を思い出す。綺麗だったな。
お前たちも、ああやって飛んで来たのか。ありがとう。命をいただきます。
開いて、干す
生を焼くと、ボソボソしてあまり美味しくない。ところが一夜干しにすると、焼いても固くならないで美味しい。
背開き。ユカ曰く三枚に卸すよりはるかに簡単。晴れた日を狙って、潮水に一時間漬け込んだら、昼なら半日、夜なら一晩干す。
干すだけで旨味がとても増す。これ不思議。
開きを網で美味しく焼く
余熱した網に、身を下にして焼き始め、身の色が八割方変わったら、ひっくり返して皮に焦げ目をつけて出来上がり。
焼きすぎると堅くなってがっくりくるので、なんせ色が変わったらさっさと食べる。
いや旨いわー。
アゴダシ
能登では飛魚が沢山獲れたら、アゴダシを作る。アゴは飛魚のこと。最初に「アゴ食うか」と尋かれたときは、返答に困った。
開いて、炭火で焼いて、それから干す。焼き干し。
干し上がったものは、そのまま保存しておいて、祭りの茶碗蒸しやお正月のお雑煮に出汁をとるもよし。骨ごと粉末にして保存しておいて、出汁粉にするもよし。出汁をとったあとの身を、ご飯に混ぜて食べたら、これがまた旨い('▽')。
この記事が気に入ったら →
いいネ!SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。
#パーマカルチャー 最新記事
- 「家屋に連結した温室」と「踏み込まない温床」 2023-04-20 #育苗 #パーマカルチャー
- 🍃植物堆肥を作る 2022-09-14 #パーマカルチャー
- 春の畑~キャベツは水で育つ 2022-06-20 #パーマカルチャー
- 地球で生きていくために炭を焼こう 2022-03-01 #育苗 #パーマカルチャー #作る #炭
- 秋の畑~スウェイル、かえる池、収穫 2021-11-08 #パーマカルチャー
- 🌞ペチカ(蓄熱式ストーブ)を作る。(3)施工~完成 2021-10-14 #ペチカ #作る #火 #パーマカルチャー
- 🌞ペチカ(蓄熱式ストーブ)を作る。(2)再設計~対流型ペチカ〜粘土モルタルを作る〜煉瓦を積む 2021-07-12 #ペチカ #作る #火 #パーマカルチャー
- 🍃踏み込み温床~植物性堆肥 2020-04-12 #育苗 #パーマカルチャー #自然農
- 鶏の雛の買い方、飼い方 2020-04-03 #パーマカルチャー #鶏
- ここほれコッコ。母鶏が卵から雛を孵した。 2019-10-01 #パーマカルチャー #鶏