実り

助っ人

実家から両親が手伝いに来てくれました。

  収穫 母です

  親子 親子です

稲架掛け

在所の方に立派な稲架をお借りしました。感謝。 稲架掛け 人生初の稲架掛。どういう結び方ならば、解けないでしっかりと稲架に掛けられるか。稲束の結び方が、稲架に掛けるときになって始めて意味を持ちました。やり直しもチラホラ。

下草

稲を刈った跡です。下草が予想よりはるかに少ない。もっと生えていてくれる予定だったのですが、はて。それだけ稲が勝っていたということでしょうか。 下草

稲作は、初めてのことを一発勝負で行っているので、行事ごとにとても緊張します。育苗も、田植えも、水遣りもそれぞれに緊張しました。いろいろな方が助けてくださるお陰で、なんとかここまでこられました。

10株を選んで主茎粒数と穂数を計測。まずまずの出来栄えのような気がします。 「平均主茎粒数:151.2 平均穂数:29」

これから約2週間稲を干して脱穀・籾摺りをしたら、ようやくお米が食べられます。どんな味がするのやら、今から楽しみです。

 

この記事が気に入ったら →

いいネ!

SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。

#自然農 最新記事

「家屋に連結した温室」と「踏み込まない温床」 2023-04-20 #育苗 #パーマカルチャー #自然農 #作る
稲を手刈りして稲架に掛けるまで 2023-01-10 #農具 #自然農 #田んぼ #パーマカルチャー
秋の畑~キャベツの多年草栽培~詰め込み栽培で草抑え~ 2022-11-10 #育苗 #自然農 #野菜
🍃植物堆肥を作る 2022-09-14 #パーマカルチャー #自然農
春の畑~キャベツは水で育つ 2022-06-20 #自然農 #パーマカルチャー
秋の畑~スウェイル、かえる池、収穫 2021-11-08 #自然農 #パーマカルチャー
春の畑から~モグラは穴植えで、水遣りをしない工夫、風に強い棚 2021-06-01 #育苗 #自然農 #パーマカルチャー
F1の種子ってなぁに? 2021-04-01 #自然農 #種子
🌾穀物の脱穀の仕方 2021-01-20 #農具 #自然農 #作る #穀物
「ほにょ」で稲🌾の天日干しをする 2020-11-19 #農具 #自然農 #天日干し #田んぼ

... もっと読む