今年の11月はなんと雨の日が多いんだろうか 大豆を干したいが、晴れの予報が3日と続かない 1ヶ月前に大豆を干した在所の人も、ぜーんぜん乾かないと言っている
結局、今年はハウス内に稲架を組んだ
こ、これは、
いい感じだ
これなら、晩生の大豆でも乾燥の心配がいらんわー
毎年こうしようかな
ふと足元を見ると、大豆が1株生えている
おや、これは
ハウス栽培の大豆ではないか
余った種豆を実験でハウス内に降ろしたものが、1株、度重なる草刈りを逃れて、見事に成長していた 畑となんら変わらない自然農の大豆 ハウス内ってことだけが違う 肥料っ気なんてほとんどない なんに、 今年の大豆の中で1番の出来なんだけど( ̄Д ̄;; 面白いなー
来年からは、これか(;゚д゚)! 沢山作っちゃうと、虫が来るんだろうと思うけど 実験してみるのはいいかもしれない
この記事が気に入ったら →
いいネ!SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。
#自然農 最新記事
- 「家屋に連結した温室」と「踏み込まない温床」 2023-04-20 #育苗 #パーマカルチャー #自然農 #作る
- 稲を手刈りして稲架に掛けるまで 2023-01-10 #農具 #自然農 #田んぼ #パーマカルチャー
- 秋の畑~キャベツの多年草栽培~詰め込み栽培で草抑え~ 2022-11-10 #育苗 #自然農 #野菜
- 🍃植物堆肥を作る 2022-09-14 #パーマカルチャー #自然農
- 春の畑~キャベツは水で育つ 2022-06-20 #自然農 #パーマカルチャー
- 秋の畑~スウェイル、かえる池、収穫 2021-11-08 #自然農 #パーマカルチャー
- 春の畑から~モグラは穴植えで、水遣りをしない工夫、風に強い棚 2021-06-01 #育苗 #自然農 #パーマカルチャー
- F1の種子ってなぁに? 2021-04-01 #自然農 #種子
- 🌾穀物の脱穀の仕方 2021-01-20 #農具 #自然農 #作る #穀物
- 「ほにょ」で稲🌾の天日干しをする 2020-11-19 #農具 #自然農 #天日干し #田んぼ