最近のゲリラ豪雨は本当に厄介だな

昨日の大雨で我が田んぼに被害が出た

  川から水を引き入れている水口の惨状 普段はここから田んぼの中の江川を通って給水されるのだが、どこが何だかもはや分からん

  江川を通らずに畔を乗り越えて濁流が溢れかえっていたらしく、水口周辺が土砂で埋まってしまった。江川もだいぶ埋まっているので、水位が畔ギリギリまで上がっている     水口あたりの地形が何だか変だと思っていたが、どうやら、何度もこうしたことがあったのだな     絶望する気持ちを何とか落ち着かせて、稲を掘り起こし、江川の土を掘り上げる

上手に諦めて、受け入れる気持ち

その上で、今できることを、着実にやる毎日     追記:8月7日 後からこういう土が苗作りの土にとても良いという話を聞いたが、今となっては草が生えてしまって土だけ取り出すということができない。勿体ないことをした。

この記事が気に入ったら →

いいネ!

SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りません。

#自然農 最新記事

「家屋に連結した温室」と「踏み込まない温床」 2023-04-20 #育苗 #パーマカルチャー #自然農 #作る
稲を手刈りして稲架に掛けるまで 2023-01-10 #農具 #自然農 #田んぼ #パーマカルチャー
秋の畑~キャベツの多年草栽培~詰め込み栽培で草抑え~ 2022-11-10 #育苗 #自然農 #野菜
🍃植物堆肥を作る 2022-09-14 #パーマカルチャー #自然農
春の畑~キャベツは水で育つ 2022-06-20 #自然農 #パーマカルチャー
秋の畑~スウェイル、かえる池、収穫 2021-11-08 #自然農 #パーマカルチャー
春の畑から~モグラは穴植えで、水遣りをしない工夫、風に強い棚 2021-06-01 #育苗 #自然農 #パーマカルチャー
F1の種子ってなぁに? 2021-04-01 #自然農 #種子
🌾穀物の脱穀の仕方 2021-01-20 #農具 #自然農 #作る #穀物
「ほにょ」で稲🌾の天日干しをする 2020-11-19 #農具 #自然農 #天日干し #田んぼ

... もっと読む