とても臭くて、なぜかハエを寄せるというコンニャクの花。
さて植えるかと、貯蔵していたダンボール箱を開けたら、中で花を咲かせていた。
でも臭くない。アレ? ( ゚д゚)
コンニャクは花が咲いたら、子芋だけつけて、その一生を終えると聞く。
どうなるか、とりあえず植えたけど、これから臭くなるんだろうか。
不思議な生き物だなぁ。
「自然農」最新記事
- 穀物の脱穀の仕方 2021-01-20
- ほにょ 2020-11-19
- いろいろな穀物をつくる 2020-10-31
- 踏み込み温床 のち 植物性堆肥 2020-04-12
- 古代米とお豆のサラダ 2020-03-30
- お花見弁当 2020-03-20
- 早春は切り干し大根の季節 2020-03-09
- 石臼で小麦を挽いてパンを焼く 2020-02-01
- 冬水田んぼ、やってみるかって(笑い 2020-01-15
- 我が家に犬が仲間入り 2019-09-02