薪火をフーフーしながら、鉄鍋にクツクツと煮える猪鍋を、ハフハフしながら食べるという贅沢をしたくて、念願の囲炉裏を作った。

昨年までのベンチ式ロケットストーブで、足を降ろしていたコの字になっている場所を、石と粘土でロの字にして、石や割れた瀬戸物で底上げして、砂で埋めて、灰を入れたらできあがり。

灰がちょっと足りなかったので、炉縁はまだ作らない。いつかは囲炉裏と憧れて、つり鍋や五徳、自在鉤は集めていた。集めてるけど、やんないかもな、とも思っていたけど、えいやっと、作ってしまった。

冬の囲炉裏生活は果たして現代人に耐えられるかどうか、暮らしの中で実験開始。

関連記事

この記事が気に入ったら →

いいネ!

(SNSアカウント不要で、いいネ!できます。足跡も残りませんので、お気軽に。)

#作る 最新記事

R値 Imperial R-Value と SI R-Value の違い 2025-08-12 #作る
1坪 = いっけんxいっけん 2025-08-10 #作る
ペチカでの煉瓦の積み方 2025-06-05 #ペチカ #作る #粘土 #火
薪火調理台「オクド弐号」の作り方の本 第1.1版 2025-03-10 #オクド #作る #火
薪火調理台「オクド弐号」の作り方の本を自費出版 2024-09-13 #オクド #作る #火
カラムシから繊維を取って、糸にして織る 2024-07-04 #作る
沢庵の失敗しない漬け方 2022-12-10 #レシピ #作る
煉瓦を積んでロケットストーブを作ってコーヒー☕焙煎する 2022-10-23 #作る #ロケットストーブ #火 #珪藻土 #レシピ
🏠日本での earth building 土造りの住宅を考える 2022-05-14 #作る #土の家 #建築
🏠木にホゾを刻んでロフトを作る 2022-04-03 #作る #建築

... もっと読む